うまみ成分を取り入れて美味しくダイエット!?💓

みなさんこんにちは🤗💓

夏が終わり、日中はまだまだ暑いですが、

朝晩は少しずつ風が気持ち良くなってきましたね☺️🌸✨

歩くの大好きな私は、この季節の風が1番好きで、つい遠回りして歩いてしまいます😚💕

ーーーーーーーー

さて、9月に入り、食欲の秋🍂が

すぐそこに、、🍠💖

ということで今回は食にちなんで

食べることが大好きな私トレーナーみさ🐰が

23キロのダイエット中にも行っていた

『うまみ成分を取り入れて、美味しくダイエット!?💓』

についてお伝えします😊

目次

出汁の嬉しい効果♡

「何か食べたいけど間食はなに食べたらいい?」

「サラダやお豆腐だけじゃ物足りない、、🥺」

そんな時は、出汁🐟がオススメ❣️

アレンジもしやすく、何より美味しく優しい親しんだ味の出汁🐟💕

実は出汁はダイエットの最高の味方なんです🥰!

なぜかというと、、?🤭

ーー

✅カロリーがほぼゼロ🙆‍♂️

昆布・かつお節・煮干しなどからとるため、ほとんどカロリーがないので罪悪感ゼロ😊👍

✅うまみ成分で満足感🤗

出汁には、うまみ成分(グルタミン酸・イノシン酸・グアニル酸)が含まれているので、

味覚が満たされ、食べ過ぎ防止につながります😉💡

✅塩分少なくても美味しい😚🍚✨

女性にとって悩まされる「むくみ」、さらにダイエット中は特に悩まされますよね🤔

なるべく塩分は少なめにしたい!!

でも美味しいもの食べたーーい😯💕

そんな時は、出汁で解決😆👍✨

うまみの強い出汁を使えば、少ない塩分でも満足感の高いお食事になりますよ😋💖

✅腸内環境の改善にも効果的🤗

干し椎茸や昆布に含まれる成分は、

腸内の善玉菌のエサにもなりやすいので

腸内環境も整えてくれるのです😯🌸

美味しく、腸も綺麗に✨

一石二鳥で最高ですね🥹❣️

ーーーーーーーー

私はよくおやつ代わり間食や夜食に、「椎茸茶」を

飲んでいました🤗🍄

どこでも売っている訳ではないですが

薬局やスーパーで探してみるとたまに

見かけるのでぜひ探してみてください!

おすすめお手軽アレンジ🤗🥣

🍳おすすめお手軽アレンジ🍚

(間食•夜食に◎)

⭐️きのこ🍄‍🟫出汁スープ

出汁+きのこ🍄‍🟫で食物繊維✨

(朝食•昼食に◎)

⭐️出汁茶漬け🍚

鮭🐟やささみ🐓トッピングでタンパク質プラス✨も!

アレンジ自在なので飽きないですよ😋

(昼食•夕食に◎)

⭐️揚げ出し豆腐

たんぱく質も一緒に摂れて一石二鳥😊💕

大きなお豆腐でつくれば、

お腹もいっぱいになりますよ🤗

(夕食•おやつに◎)

⭐️茶碗蒸し

卵🥚をといて、お水と出汁を入れてレンジでチンするだけ😚✨

具材がなくても美味しい♡

ササミやうずらの卵、かまぼこなど

好きな具材を入れてボリューミーに

作っても案外低カロリーで嬉しく

美味しいおやつに!💓

🐻注意点とワンポイントアドバイス⚠️

⭐️顆粒出汁でもOK😉💪💕

手軽に!が続くコツなので顆粒出汁で全然OK😋👍

ですが、塩分が高くなってしまいがちなので、

減塩タイプや無添加タイプを選ぶと◎🙆

⭐️食べ過ぎ注意😯

出汁が効きすぎて味が濃くなると、

美味しくてついつい他の料理も進みすぎることがあるのでバランスを大切に🥰

ーーーーーーーー

美味しいものも沢山食べて

幸せホルモンも増やしていきながら

『知識』と『意識』で無理なく楽しく

ダイエットしていきましょうね😉💖

では、今日も素敵な姿勢でお過ごしください😎💓

9月もみなさんに沢山の楽しい!嬉しい!

幸せ!が待っていますように🥰🌸

\ 最新情報をチェック /

目次